花のある暮らし ~Fairy's Garden~

日々の暮らしに花と癒しを。フラワーアレンジがちょっと面白くなるブログです。月に1~2回、不定期更新します

8月8日は『ドアリースの日』暮らしを彩り、想いを結ぶ

f:id:fairysgarden:20210805160402p:plain

 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。

お花にまつわる記念日、8月8日は『ドアリースの日』です。

 

 

 

8月8日はドアリースの日

f:id:fairysgarden:20210805160741j:plain

花の資材メーカーや販売会社などで構成され、「ひろげよう、ドアリースの環 Door Wreath Project<ドアリースプロジェクト>」を展開するドアリース普及委員会が制定しました。
季節ごとに玄関ドアに物語性のあるリースを飾り、暮らしに彩りと新しいおもてなしの文化を育むのが目的です。
日付は数字の8はリースのように途切れない形であることと、8月8日は一年でいちばん環が多い日なので。

 

ドアリースプロジェクト

f:id:fairysgarden:20210805160849j:plain

リースは、古代ギリシャでの「名誉と勝利の冠」が起源といわれます。

その後、森羅万象の神である太陽を象徴するものとして「永遠に命をつなげる」「幸運を呼ぶ」などの意味も持つ様になりヨーロッパでは古くから広く親しまれています。

"ドアにリースを飾って 訪れる人を幸せな気持ちにしたい"
"手作りのリースを贈って 相手を想う気持ちを伝えたい" 

様々な想いのこもった素敵なリースをもっと日常の中で楽しんでもらえたら・・・
暮らしを彩り、想いを結ぶ。
それがドアリースプロジェクトです。

不肖、私の教室もこちらのドアリースプロジェクトに参画しています。

 
ドアリースプロジェクトの公式HP
ドアリースプロジェクト

 

リースはお祝いやプレゼントにぴったり

f:id:fairysgarden:20210805161216j:plain

 「永遠に命をつなげる」「幸運を呼ぶ」「幸せが永遠に続く」という意味もあるリースは、贈り物にぴったりです。

また、ドアリースには「扉から入ってくる幸せを永遠に」や「歓迎」という意味もあります。
ご結婚のお祝いや、新築祝いなどに最適です。
最近では、リースの形をしたリースブーケを持たれる花嫁さんも多いですね。

fairysgarden.hateblo.jp

 

 

 

 合わせて読みたい!


 

fairysgarden.hateblo.jp

 

 

日本記念日協会とは

日本記念日協会では記念日文化の発展を願い、従来からある記念日はもちろん、新たに誕生した記念日についても登録制度を実施している機関です。

www.kinenbi.gr.jp

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 プライベートブログ始めました

f:id:fairysgarden:20210604094707p:plain

 

 

8月2日は『ハーブの日』心と身体に潤いを

 

f:id:fairysgarden:20210802060328p:plain

 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

植物にまつわる記念日、8月2日は『ハーブの日』です。

 

 

 

8月2日はハーブの日

f:id:fairysgarden:20210802055520p:plain

 1987年より、バジル、ミント、パクチーなど、さまざまなフレッシュハーブを販売する事業を手がけるエスビー食品株式会社が制定しました。
心と身体に潤いをもたらすハーブの素晴らしさと、その美味しさを広めるのが目的です。
日付は8と2で「ハー(8)ブ(2)」と読む語呂合わせから。

 

ハーブって何?

f:id:fairysgarden:20210802055630p:plain

ハーブは香辛料とも呼ばれ、香料や薬になる植物の総称です。
お茶にしたり料理の香りづけ、虫よけなどにも使われています。
古代エジプトでは、ミイラの防腐剤として使われていたという記録も残っているほど、人間との関わりの深い植物です。

葉・茎・花を使う場合を『ハーブ』、種・根・実・樹皮などを使う場合を『スパイス』と定義されています。

先日ご紹介した、ペパーミントもハーブの一つですね。

fairysgarden.hateblo.jp

 

ハーブは昔から日本にもあった!

f:id:fairysgarden:20210802060638j:plain

 ハーブというと、西洋のイメージがありませんか?

一般的に、ハーブティやアロマテラピー等に使われるハーブのほとんどは、西洋から伝わったものがほとんどではありますが、実は日本にも古くからハーブはあるんです。
日本古来からあるものを、『和ハーブ』といい、100種類以上あるそうです。

シソや生姜、春の七草など、薬味や薬草として古くから現在も親しまれていますね。
日本古来の歴史書である『古事記』には、生姜やニンニク、山椒などが記されています。
ただ、全てが日本原産という訳ではありません。
シソは奈良時代に中国から、ミョウガ平安時代に東南アジアから伝わったものです。このように日本の文化になくてはならないほど根付いたものとして『和ハーブ』とされているものもあります。

 

 

 

 

 合わせて読みたい!

fairysgarden.hateblo.jp

 

 

日本記念日協会とは

日本記念日協会では記念日文化の発展を願い、従来からある記念日はもちろん、新たに誕生した記念日についても登録制度を実施している機関です。

www.kinenbi.gr.jp

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 プライベートブログ始めました

f:id:fairysgarden:20210604094707p:plain

 

 

8月1日は『ハイビスカスの日』鮮やかなお花で気持ちもハイに!

 

f:id:fairysgarden:20210731113312p:plain

 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。

お花にまつわる記念日、8月1日はハイビスカスの日です。

 

 

 

8月1日はハイビスカスの日

f:id:fairysgarden:20210731112419p:plain

 宮古島あかばなぁ(ハイビスカス)産業化協議会が観賞用から農産物として展開するためにその認知度を高めるのが目的として制定しました。

日付はハイビスカスは夏に最盛期を迎えることと、8と1で「ハイビスカス」の「ハ(8)イ(1)」の語呂合わせで、気持ちも「ハイ」になるイメージから。

 

 

ハイビスカスってどんな花?

f:id:fairysgarden:20210731112256p:plain

ハイビスカスの概要

現在確認されているだけで3000以上の品種が流通しています。
カラーも赤やピンク・オレンジ・白をはじめ青や黄色・グラデーションまで非常に豊富です。

 

ハイビスカスの花言葉

 

ハイビスカスの花言葉は「繊細な美」「新しい恋」です。
夏の太陽の光を浴びて咲く、大ぶりで大胆な容姿に反して、可愛らしいイメージだとおもいませんか?

そして、色ごとにも個別に意味が違います。

  • 白・「艶美
  • ピンク・「華やか」
  • 黄色・「輝き」
  • 赤・「勇敢」

 

ハイビスカスの名前の由来のあれこれ

f:id:fairysgarden:20210731112137p:plain

 ハイビスカスという名前は、エジプトの美の神である「hibis(ヒビス)」にちなんでつけられたという説があります。
でも、実はこれって誤りなんです。
なぜなら、エジプト神話の美の神はHathor(ハトホル)で、ヒビスという神は存在しません。
そして、ハイビスカスは元々エジプトには存在しなかったんです。

では、実際のところはどうなんでしょう。
ハイビスカスは、紀元後1世紀の植物学者ペダ二ウス・ディオスコリデスという人が命名したもので、古代のギリシャ語で「ibiscos」とよばれていました。
この名前はもともと、タチアオイという植物につけられた名称で、これがラテン語に翻訳されて「hibiscos」となります。

少し脱線してしまいますが、名前の由来と同様に、クレオパトラがハイビスカスティを愛飲していたという説もあります。
こちらも現在は疑問視する説があるようです。
ハイビスカスティに使われているのは、ハイビスカスの近種のローゼルという花で、この花はエジプト王朝時代の地中海沿岸にはなかったんだそうですよ。
エジプトで飲まれるようになったのは、19世紀後半くらいからではないかと言われています。

真偽のほどは分かりませんが、それさえも興味深いと思いませんか?

 

儚さも併せ持つ

f:id:fairysgarden:20210731112714p:plain

ハイビスカスは、咲いたらその日のうちに枯れてしまいます。
ひとつひとつの花の寿命は1日の「一日花」と呼ばれる植物です。
次々とつぼみをつけて新しい花を咲かせ続けます。

髪飾りやレイに使われる情熱的なイメージとは裏腹に、繊細という花言葉があるのはこういう理由なのかも知れませんね。

 

 

 

 

 合わせて読みたい!

fairysgarden.hateblo.jp

 

 

日本記念日協会とは

日本記念日協会では記念日文化の発展を願い、従来からある記念日はもちろん、新たに誕生した記念日についても登録制度を実施している機関です。

www.kinenbi.gr.jp

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 プライベートブログ始めました

f:id:fairysgarden:20210604094707p:plain