『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
春は、お祝い事や異動が多い季節ですね。
贈り物用のお花のご依頼も、最近は置くタイプのアレンジメントではなく、リースが人気だなぁと感じます。
この春、お届けした作品達、どうぞお付き合いくださいね。
- グラリオサとオールドローズのリース
- ふんわりフェミニンなラナンキュラスのリース
- 蝶が揺れるバラのアレンジメント
- 赤いバラで上品に
- 元気が出るようなビタミンカラーの馬蹄型リース
- 宜しければこちらの作品もご覧くださいね
グラリオサとオールドローズのリース
パープル系でエレガントにというご依頼でした。
退職される先輩に贈るお花と伺ったので、花言葉からお花を選んでデザインしました。
グロリオサの花言葉は、「栄光」「勇敢」、そして紫のバラの花言葉は「尊敬」。
「これは芸術です!」とお喜び頂けました。
ふんわりフェミニンなラナンキュラスのリース
同僚の方の定年のお祝いに水色系でふんわりとというご依頼でした。
大人の女性に贈るお花なので、ファンシーになり過ぎないように意識してフェミニンに仕上げました。
ラナンキュラスの花言葉 「華やかな魅力」「名声」、矢車草の花言葉 「信頼」です。
「 花言葉もとっても素敵ですね、花言葉を添えてプレゼントします」と嬉しいお言葉を頂きました。
蝶が揺れるバラのアレンジメント
お酒を提供するお店の10周年のお祝いのアレンジです。
アナスイがお好きなママさんに、(私の中の)アナスイから連想した黒いラメ入りの蝶々を添えて。この蝶々、ゆらゆら揺れるんですよ。
赤いバラで上品に
上司の方の異動の餞別にと、赤いバラで上品な雰囲気のリースとのことでした。
仕事の出来る美人さんとお聞きしたので、オールドローズをふんだんに使ってナチュラル且つ上品な印象に仕上げました。
同じ赤いバラでも、一つ前の作品と比べるとデザイン次第で全く雰囲気が異なる作品に仕上がるのもフラワーアレンジの奥深さです。
元気が出るようなビタミンカラーの馬蹄型リース
数年前から施設に入られているお母様への贈り物ということで、オレンジ色でお母様や介護にあたられている職員の方が元気になるような感じのものをとのご依頼でした。
オレンジ色のラナンキュラスと、可愛らしいデイジーの馬蹄型リースです。
お母様に元気をお届け出来たら嬉しいです。
宜しければこちらの作品もご覧くださいね
写真は壁紙などにご自由に使って頂いて構いません。
SNS等でご使用の場合は、下記のリンクを記載して頂けると嬉しいです。
フラワーアレンジ教室Fairy's Garden ←(強制ではありませんよ~)