『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
もうすぐ8月も終わりですね。
少し遅くなってしましたが、夏アレンジの作品ギャラリーです。
プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーは、とても長く飾って頂けるので、季節に合わせてお気に入りのアレンジやリースを毎年お楽しみいただくことができます。
夏の想い出、2回に分けてお届けです。
過去に登場したものもありますが、どうぞお付き合いくださいませ。
夏の想い出
ちょっと?かなり?遊んでみました。
青い紫陽花で夜空を表現し、花火はゆらゆら飛び出しています。
ひまわり畑にはスイカ、そしてちょっと分かりづらいのですがハイビスカスの横には砂浜ともくもく大きな入道雲もあります。
夏色トピアリー
トピアリーというのは、元々は植木などを刈り込んで動物などのいろいろな形に造形するガーデン装飾です。
そこから転じて、このように花器からお花を浮かせて作るアレンジデザインです。
シェルを使って、夏らしくデザインしました。
リーフバスケットアレンジ
アーティフィシャルフラワーの大ぶりの葉っぱを2枚組み合わせてかごを作り、夏色のお花をアレンジしました。
市販の花器を使うだけがフラワーアレンジメントではありません。
アイデア次第で、どんなものでもアレンジに早変わりです。
ガラスベースのシェルアレンジ
ガラスベースの中には、アクリル製のブルーのロックアイスを詰め込んで。
水色×シェルのど定番のデザインですね。
ガラスの器で涼しげな印象です。
紫陽花のフライングリース
リースと言えば、壁に掛けるデザインを思い浮かべますが、このように天井から吊り下げるデザインのものを『フライングリース』、『フラワーシャンデリア』と呼びます。
お部屋だけに限らず、階段の踊り場や玄関など、ほんのちょっとしたスペースでもお楽しみいただけます。
夏色メリアアレンジ
プリザーブドフラワーのバラの花びらを、一旦全てバラバラにしてから一枚ずつ組み立てていくメリアアレンジ。
こちらは、ブルーとホワイトの2色のバラで作りました。
アルミを組んだ個性的な花器の中にも、テグスを使って花びらを吊り下げました。
宜しければこちらもご覧くださいませ。