『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
定期的に商品が届く、サブスクリプション。
いろいろな商品がありますが、生花も郵便受けに届けてくれるってご存じでしたか?
今日は、コラムというよりは広告になってしまうので恐縮ですが、以前にご縁があって「お花の定期便bloomee」を体験をさせて頂く機会がありましたので、「今週のお題」ということでご紹介させて頂きます。
お花の定期便
お花の定期便とは、月に一回や週に一回などのタイミングて、定期的に生花が届くサブスクリプションです。
最近はテレビに取り上げられたり、 とても流行っていますね。
定額制で、どんなお花が届くのかはお楽しみのサブスクリプション。
いろんなお花屋さんが実施されていますが、今回はその中でもBLOOMEEをご紹介します。
どんな風に届く?
こんな感じの段ボール製に箱に入って、郵便受けに届きます。
パッケージの通り、郵便物です。
箱を開封すると…
紙に包まれたお花と栄養剤。
お花の名前も添えられていました。
中に入っているお花は、こんな風にゼリー状の保水材が巻いてあります。
輸送中も枯れる心配はありませんね。
水道水でこの保水ジェルを洗い流して飾って下さい。
パッケージから出しただけのお花ですが、ブーケっぽく束ねてあったので、そのまま飾ることが出来ました。
気になるプランは?
- 体験プラン 500円/1回+送料250円(お花3本以上)
- レギュラープラン 800円/1回+送料350円(お花4本以上)
- プレミアムプラン 1200円/1回+送料500円(お花5本以上)
上記は税別価格です
全国200店の提携のお花屋さんの中から、ご自宅に近いお店から配送されます。
輸送時間が短いのでお花の負担が少なくて済む上に、万が一配送中に傷んでいたら、再送してくれるんだそうです。
私のところには、発送連絡の二日後に届きましたが、全く痛みはありませんでした。
ちなみに、今回私が体験をさせて頂いたは税込み550円の体験プランです。
ちょっとひと工夫
ミスカンサスにちょっとひと手間加えてみます。
届いた状態は、長い葉っぱを半分にゆるく折り曲げて輪ゴムで留めてありました。
一旦、輪ゴムをほどきます。先端1/3程の所でカットし、残りの2/3を輪にしたものと合わせて根元を輪ゴムで留め直します。
メインとなる大きなデンファレを花瓶からギリギリ顔を出す長さにカットしました。
お花全体の重心が下に来たので印象が変わりますね。
ビフォーアフター。届いたままでも、もちろん可愛いですが、ほんのひと手間で表情が変わるのも楽しいです。


こんな人にオススメ
送料も加えると、お花屋さんで購入するよりはちょっと割高かな?という感じは無きにしもあらずですが、
- 忙しくて買いに行く暇がない
- 仕事帰りに買いに行きたくても、お花屋さんの営業時間外
- 気軽にお花を飾りたいけど、どんなお花を選んだらいいか分からない
- いつも似たような花を選んでしまってマンネリ気味
そんな方にはオススメです。
私も、今回の体験で自分では選ばないような大人っぽい濃い色のお花が届いて新鮮な気分でした。
一度、チェックしてみてくださいね。