『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
今回は、こちらのブログでも今週のお題に挑戦してみたいと思います。
私は、2012年に入籍したのですが、親族だけの結婚披露パーティーをしただけで、結婚式を挙げていません。
今週のお題、「100万円があったら」結婚式をして、新婚(ではないですが)旅行に行きたいです。
このコロナ禍で、結婚式を諦めた方がたくさんいらっしゃると聞きます。
仕方ないとはいえ、悲しいことですよね。
私の場合ですが、自分で作ったブーケを持って、ウェディングフォトを撮影しました。
教室開校するより以前、まだプロとして活動する前の2011年に制作したブーケでお恥ずかしいのですが、宜しければお付き合いくださいね。
今週のお題「100万円あったら」
スモーキーブルーのラウンドブーケ
少し色目の違うブルーとホワイトでラウンドブーケを作りました。
ふわふわひらひら重視のドレスはリボンたっぷりで、本当に可愛くて、このドレスを見た瞬間に頭に浮かんだブーケは、スモーキーピンクとホワイトのブーケでした。
でも、ウェディングドレスを着るときは、形は問わないけどブルーのブーケを持つって最初から決めていたんです。
臆病な私は プリザーブドフラワーのお仕事をすることに対してもう一歩が踏み出せずにいました。
そんな時に、夫が背中を押してくれたのですが、資格を取ろうと思って勉強をするに当たって、生まれて初めて作ったアレンジがこの色だったんです。
このドレスに付属であったヘッドアクセも大きなリボンがすごく可愛くて悩んだのですが敢えてブーケとお揃いのヘッドアクセです。
しつこくチョーカーも作ったので、ウェディングドレス、カラードレス共に、プリザ以外でアクセサリーは何一つ身につけていません。
ブートニアはこんな感じです。
大人ピンクのバックブーケ
こちらは、カラードレス用に作ったバックブーケです。
黒のサテンリボンを使ってピンクのグラデーションバックブーケです。
首には同じサテンリボンでチョーカーを作りました。
ヘッドドレスは花冠です。
お揃いのピンクのブートニア。
ブーケとお揃いのフォトフレーム
バックブーケを作ったのと同じお花で、フォトフレームを作りました。
もちろん、左側の写真はブルーのカラードレスです。
以上、教室開校前の稚拙なアレンジでお恥ずかしいのですが、私が手作りして撮影に使ったウェディングアイテムたちでした。
この他にも、いろいろ作りました。
そちらは、プライベートブログの方でご紹介する予定ですので待っていてくださいね。