花のある暮らし ~Fairy's Garden~

日々の暮らしに花と癒しを。フラワーアレンジがちょっと面白くなるブログです。月に1~2回、不定期更新します

11月22日は『いい夫婦の日』パートナーに愛と感謝をこめて

 

f:id:fairysgarden:20211117123708p:plain

 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。

11月22日は『いい夫婦の日』です。
日ごろ恥ずかしくてなかなか言葉にできない「大好き」や「ありがとう」を伝えてみませんか?

直接的にお花に関係している記念日ではありませんが、プレゼントにオススメのお花をご紹介致します。

 

 

 

11月22日はいい夫婦の日

11・22で「いい夫婦」。
11月の「ゆとり創造月間」の一環として、余暇やゆとりの大切さをアピールすることを目的に経済産業省と余暇開発センターによって1988年に制定されました。

 

 

 

プレゼントには何がいい?

f:id:fairysgarden:20211117125631p:plain

いい夫婦の日のプレゼントは、何も夫から妻へ、妻から夫へだけではありません。
お子様からご両親へなんていうのも素敵です。
だいたい、ご予算の相場は3,000~5,000円程度が一般的なんだそうです。

ペアグラスや夫婦茶碗などの一緒につかえるものや、大好物のお菓子なんていうのもいいですね。
とはいえ、これはお花のブログなので、お勧めのお花についてご紹介します。

 

いい夫婦の日にオススメギフト、オンラインショップにて取り扱い中です

ローズとフランネルフラワーのバスケットアレンジ | フラワーアレンジショップ・Fairy’s ...

 

 

花言葉から選ぶ!

キレイなお花達には、それぞれ花言葉があります。
そんな「いい夫婦の日」のプレゼントにぴったりの花言葉を持つお花達の中から、11月の今の季節にお花屋さんで手に入るものをご紹介致します。

赤いバラ

f:id:fairysgarden:20211117130046p:plain

赤いバラの花言葉は言うまでもないですね。「愛」「情熱」「熱烈な恋」
バラの花は色ごとに違う花言葉を持っているのですが、ピンクと白もお勧めです。
ピンクは「愛の誓い」、白のバラは「私はあなたに相応しい」「尊敬」です。

また、バラについては本数によっても意味が異なります。
こちらに本数毎の意味を書いていますので、宜しければ参考になさってくださいね。

fairysgarden.hateblo.jp

 

赤いゼラニウム

f:id:fairysgarden:20211117130547p:plain

ゼラニウムは、色ごとに花言葉が違います。
赤いゼラニウム「君ありて幸福」、仲良し夫婦にぴったりですね。
但し、白いゼラニウム「私はあなたの愛を信じない」なので、くれぐれもお間違いないようにご注意下さいね。

千日紅(センニチコウ

f:id:fairysgarden:20211117130639j:plain

センニチコウは、1000日間花を咲かせる、そして加工しても色褪せないということから不朽」、「永遠の恋」、「色褪せぬ愛」という花言葉が付けられました。
お花自体はとても小さくて控えめなので、フラワーアレンジのサブに是非取り入れたいですね。

ガーベラ

f:id:fairysgarden:20211117132613p:plain

ガーベラの花言葉は、色ごとに異なりますがどれもポジティブなものばかりです。
中でも、ピンクは「感謝」、黄色は「究極の愛」と、贈り物にぴったりです。

色ごとの花言葉についてはこちらに詳しく書いてますので、宜しければどうぞ。

fairysgarden.hateblo.jp

 

 

いい夫婦の日にオススメギフト、オンラインショップで取り扱い中です

ローズとフランネルフラワーのバスケットアレンジ | フラワーアレンジショップ・Fairy’s ...

 

いかがでしたでしょうか。

日頃、ちょっと照れくさくて言えない感謝と愛を、お花に載せておくってみませんか?
素敵な日をお過ごしくださいね。

 

 合わせて読みたい!

fairysgarden.hateblo.jp

日本記念日協会とは

日本記念日協会では記念日文化の発展を願い、従来からある記念日はもちろん、新たに誕生した記念日についても登録制度を実施している機関です。

www.kinenbi.gr.jp

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 プライベートブログ始めました

f:id:fairysgarden:20210604094707p:plain

 

 

迷ったらこれ!敬老の日ギフト、長寿を願う4色+1色

 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

2024年9月16日は敬老の日です。

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに
お花をプレゼントされる方も多いのではないでしょうか。

受け取る方の好きな色で送るのが一番ですが、
何色が好きか分からない、自分で選べないなんて方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 



 

長寿を祝う色

還暦(60歳):赤
古希(70歳):紫
喜寿(77歳):紫
傘寿(80歳):黄・紫
米寿(88歳):黄
卒寿(90歳):白・紫
白寿(99歳):白

※傘寿と卒寿は2色から選びます

 

長寿を祝うこれらの色は、お誕生日のプレゼントによく選ばれます。
感謝の気持ちと、いつまでも元気で長生きして欲しいという気持ちを込めて、贈ってみてはいかがでしょうか。



還暦(60歳)

バリバリ現役世代の60歳、
これからも元気でいてねの気持ちを込めて

 

 

古希(70歳)・喜寿(77歳)

紫は元々、位が高い人だけが身に付けることを許された高貴な色です。そこから、長生きをされている方への敬意を込めて。

 

黄色

傘寿(80歳)・米寿(88歳)

黄色は、紫と並ぶ高貴な色です。
そして、米寿の米からくるように、実る稲穂を連想させる色でもあります。
豊かさと、幸せが訪れますようにの気持ちを込めて

 

 

白は「純粋無垢」「神聖」を意味します。
100歳以上の長寿の贈り物も、白を選びます。

 

色彩心理から

 

🌹見ているだけで、元気になれるように。

🌹お部屋から出られなくても、お庭を感じて欲しいんです。

🌹朝、目覚めて目に入った瞬間から、元気を受け取って欲しい

特に、外に出るのに介助が必要な方や、施設にいらっしゃる方へのプレゼントはほぼ100%この色でご依頼を頂いています。

オレンジ・黄色

見ているだけで元気になれるビタミンカラー。

黄色は太陽の光を象徴する色です。
『喜び』や『希望』の他、『幸福な気分』や『健康的』なイメージを持っています。

オレンジ色は陽気さの色。
その名の通り、温暖な土地で実る果実の色に由来しています。
明るく、ポジティブで開放的であることを象徴します。

 

 

詳しい説明、その他の色の色彩心理については、こちらを参考に。

fairysgarden.hateblo.jp

 

 

お花で感謝と長生きしてねの気持ちを届けられますように。

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

教室ブログ(外部リンク)

f:id:fairysgarden:20220113110953p:plain

 プライベートブログ始めました

f:id:fairysgarden:20210604094707p:plain

 

 

7月14日は『ひまわりの日』宇宙に想いを馳せてみても?

 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。


7月もど真ん中。
いよいよ、夏本番ですね。
夏の花といったら、何を思い浮かべますか?

元気カラーのヒマワリは、外せませんね。

 

 

 

7月14日はひまわりの日

 

7月14日は「ひまわりの日」です。
実はこの記念日、お空の上にある人工衛星が由来です。
1977(昭和52)年7月14日、アメリカのケネディ宇宙センターから、日本初の静止気象衛星の「ひまわり1号」が打ち上げられた出来事にちなんで、記念日として制定されました。現在は、2016年に種子島宇宙センターから打ち上げられたひまわり9号が地球の周りにいます。

お花のひまわりと気象衛星、全く関係ないもののように感じますよね。
実は気象衛星のひまわりは、植物の向日葵から名づけられました。
ひまわりは、常に太陽の方に向かってお花を咲かせます。つまり、太陽の動きに合わせて向きを変えるんです。
気象衛星のひまわりも、植物のひまわりと同様に常に地球を見続けるということで、この名前が付けられました。

 

ひまわりってどんな花?





ひまわりの概要

  • 科・属 : キク科ヒマワリ属
  • 和名 : 向日葵(ヒマワリ)、日輪草
  • 英名 : Sunflower
  • 原産地 : 北アメリカ大陸西部
  • 開花期 : 7~9月

 

 

ひまわりの歴史

 

ひまわりは、16世紀頃にコロンブスによって発見されました。
ヨーロッパに持ち帰られたヒマワリは、ヨーロッパ全土から中国に広まりました。
その後、「丈菊(じょうぎく)」という名前で江戸時代に日本に伝わりました。
江戸中期の元禄の頃、太陽に向かって咲く性質から、「日廻り」と呼ばれるようになりました。

 

こちらも是非読んでね

fairysgarden.hateblo.jp

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

教室ブログ(外部リンク)

f:id:fairysgarden:20220113110953p:plain

 プライベートブログ始めました

f:id:fairysgarden:20210604094707p:plain

 

 

紫陽花のおまじない: 願い事が叶う方法と効果

 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

6月6日は紫陽花の日です。
実は紫陽花は、古くから魔除けの花として扱われてきました。

そんな紫陽花を使ったおまじない、知っていますか?

 

 

紫陽花のおまじない

6月の6のつく日(6日・16日・26日)に、紫陽花を逆さにして吊るすと願事が叶うと言われています。
精霊が宿るという紫陽花は、紫陽花守りとも呼ばれ、古くから「魔除けの花」されてきました。

 

吊るす場所によって変わる?

6月の6のつく日(6日、16日、26日)にアジサイを逆さにして一年間吊るします。
願い事によって、吊るす場所が異なります。
・軒下や玄関・・・魔除け、厄除け  

・自室   ・・・金運アップ

・トイレ   ・・・婦人病から守ってくれる

おまじないの方法

おまじないをする日の朝に地植えやプランターの紫陽花を一本切ってきて、 和紙または半紙に生年月日、名前、願い事を書き、細く折って紫陽花の茎に巻きつけ、その上から和紙又は半紙で紫陽花を包みます。
紅白の水引で結んで、さかさまにして一年か飾ります。
他のお花と一緒に飾ったり、赤ではなく金の水引を結んだり、この方法は地方によって様々です。
最近では、インテリア重視の花守りもたくさん出回っています。

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

教室ブログ(外部リンク)

f:id:fairysgarden:20220113110953p:plain

 プライベートブログ始めました

f:id:fairysgarden:20210604094707p:plain