花のある暮らし ~Fairy's Garden~

日々の暮らしに花と癒しを。フラワーアレンジがちょっと面白くなるブログです。月に1~2回、不定期更新します

10月31日は『ハロウィン』お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!

 

f:id:fairysgarden:20211024072602p:plain

 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。

すっかり日本でもおなじみになりました。
10月31日はハロウィンです。
皆さんは、どんな仮装をされますか?

 

 

10月31日はハロウィン

 

死者の魂が帰ってくる日と言われています
幽霊や魔女などに仮装した子供たちが近所を歩いて回ってお菓子をもらったり、カボチャをくりぬいてジャック・オー・ランタンを飾ったりする風習です。

 

 

ハロウィンの起源

f:id:fairysgarden:20211004083509j:plain

ハロウィンは英語圏で盛んにおこなわれているイベントなので、キリスト教のお祭りかな?なんて思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、キリスト教とは全く関係がなく、スコットランドアイルランド古代ケルト人発祥のものなのです。

ケルト人の一年の終わりは、10月31日です。
この日は秋が終わり、冬の始まりでもあり、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていました。日本のお盆のようですね。
また、同じ時期に現れる恐ろしい精霊や魔女から身を守るため、魔除けの火を焚き、仮面を身に付けたりしたそうです。

ジャック・オー・ランタン

f:id:fairysgarden:20211024073240p:plain

ジャック・オー・ランタンは、アイルランドスコットランドでは鬼火のような存在です。
かつては、ルタバガと呼ばれるカブをくりぬいてランタンを作りっていましたが、アメリカ大陸発見後にはカボチャを使ったジャック・オー・ランタンが作られるようになりました。
仮装して、ランタンを手にした子供たちは、「トリック・オア・トリート(Trick or treat・お菓子をくれないといたずらするぞ!)」と言いながら近くの家々を回ってお菓子をもらいます。

そんな楽しい行事として定着していますが、元々の起源はちょっと薄気味悪いものです。

生前に堕落した人生を送ていた死者の魂が、死後の世界への立ち入りを拒否され、カブをくりぬいて悪魔からもらった石炭を火種にしたランタンを片手に彷徨っている姿だいう説。

また、悪賢い遊び人が悪魔を騙し、死んでも地獄に落ちないという契約を取り付けました。彼は死後、生前の行いの悪さから天国へいくことを拒否され、悪魔との契約により地獄に行くこともできず、カブに憑依してこの世を彷徨い続けている姿だという説もあります。

そして、かつてカボチャではなくて白いカブを使っていたのは、それより以前に本物の頭蓋骨を使ったランタンを家族で囲んで、個人を偲んでいたという歴史に由来するそうです。

 

 

 

 合わせて読みたい!

fairysgarden.hateblo.jp

fairysgarden.hateblo.jp

 

 

日本記念日協会とは

日本記念日協会では記念日文化の発展を願い、従来からある記念日はもちろん、新たに誕生した記念日についても登録制度を実施している機関です。

www.kinenbi.gr.jp

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 プライベートブログ始めました

f:id:fairysgarden:20210604094707p:plain

 

 

迷ったらこれ!敬老の日ギフト、長寿を願う4色+1色

 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

2024年9月16日は敬老の日です。

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに
お花をプレゼントされる方も多いのではないでしょうか。

受け取る方の好きな色で送るのが一番ですが、
何色が好きか分からない、自分で選べないなんて方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 



 

長寿を祝う色

還暦(60歳):赤
古希(70歳):紫
喜寿(77歳):紫
傘寿(80歳):黄・紫
米寿(88歳):黄
卒寿(90歳):白・紫
白寿(99歳):白

※傘寿と卒寿は2色から選びます

 

長寿を祝うこれらの色は、お誕生日のプレゼントによく選ばれます。
感謝の気持ちと、いつまでも元気で長生きして欲しいという気持ちを込めて、贈ってみてはいかがでしょうか。



還暦(60歳)

バリバリ現役世代の60歳、
これからも元気でいてねの気持ちを込めて

 

 

古希(70歳)・喜寿(77歳)

紫は元々、位が高い人だけが身に付けることを許された高貴な色です。そこから、長生きをされている方への敬意を込めて。

 

黄色

傘寿(80歳)・米寿(88歳)

黄色は、紫と並ぶ高貴な色です。
そして、米寿の米からくるように、実る稲穂を連想させる色でもあります。
豊かさと、幸せが訪れますようにの気持ちを込めて

 

 

白は「純粋無垢」「神聖」を意味します。
100歳以上の長寿の贈り物も、白を選びます。

 

色彩心理から

 

🌹見ているだけで、元気になれるように。

🌹お部屋から出られなくても、お庭を感じて欲しいんです。

🌹朝、目覚めて目に入った瞬間から、元気を受け取って欲しい

特に、外に出るのに介助が必要な方や、施設にいらっしゃる方へのプレゼントはほぼ100%この色でご依頼を頂いています。

オレンジ・黄色

見ているだけで元気になれるビタミンカラー。

黄色は太陽の光を象徴する色です。
『喜び』や『希望』の他、『幸福な気分』や『健康的』なイメージを持っています。

オレンジ色は陽気さの色。
その名の通り、温暖な土地で実る果実の色に由来しています。
明るく、ポジティブで開放的であることを象徴します。

 

 

詳しい説明、その他の色の色彩心理については、こちらを参考に。

fairysgarden.hateblo.jp

 

 

お花で感謝と長生きしてねの気持ちを届けられますように。

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

教室ブログ(外部リンク)

f:id:fairysgarden:20220113110953p:plain

 プライベートブログ始めました

f:id:fairysgarden:20210604094707p:plain

 

 

7月14日は『ひまわりの日』宇宙に想いを馳せてみても?

 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。


7月もど真ん中。
いよいよ、夏本番ですね。
夏の花といったら、何を思い浮かべますか?

元気カラーのヒマワリは、外せませんね。

 

 

 

7月14日はひまわりの日

 

7月14日は「ひまわりの日」です。
実はこの記念日、お空の上にある人工衛星が由来です。
1977(昭和52)年7月14日、アメリカのケネディ宇宙センターから、日本初の静止気象衛星の「ひまわり1号」が打ち上げられた出来事にちなんで、記念日として制定されました。現在は、2016年に種子島宇宙センターから打ち上げられたひまわり9号が地球の周りにいます。

お花のひまわりと気象衛星、全く関係ないもののように感じますよね。
実は気象衛星のひまわりは、植物の向日葵から名づけられました。
ひまわりは、常に太陽の方に向かってお花を咲かせます。つまり、太陽の動きに合わせて向きを変えるんです。
気象衛星のひまわりも、植物のひまわりと同様に常に地球を見続けるということで、この名前が付けられました。

 

ひまわりってどんな花?





ひまわりの概要

  • 科・属 : キク科ヒマワリ属
  • 和名 : 向日葵(ヒマワリ)、日輪草
  • 英名 : Sunflower
  • 原産地 : 北アメリカ大陸西部
  • 開花期 : 7~9月

 

 

ひまわりの歴史

 

ひまわりは、16世紀頃にコロンブスによって発見されました。
ヨーロッパに持ち帰られたヒマワリは、ヨーロッパ全土から中国に広まりました。
その後、「丈菊(じょうぎく)」という名前で江戸時代に日本に伝わりました。
江戸中期の元禄の頃、太陽に向かって咲く性質から、「日廻り」と呼ばれるようになりました。

 

こちらも是非読んでね

fairysgarden.hateblo.jp

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

教室ブログ(外部リンク)

f:id:fairysgarden:20220113110953p:plain

 プライベートブログ始めました

f:id:fairysgarden:20210604094707p:plain

 

 

紫陽花のおまじない: 願い事が叶う方法と効果

 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

6月6日は紫陽花の日です。
実は紫陽花は、古くから魔除けの花として扱われてきました。

そんな紫陽花を使ったおまじない、知っていますか?

 

 

紫陽花のおまじない

6月の6のつく日(6日・16日・26日)に、紫陽花を逆さにして吊るすと願事が叶うと言われています。
精霊が宿るという紫陽花は、紫陽花守りとも呼ばれ、古くから「魔除けの花」されてきました。

 

吊るす場所によって変わる?

6月の6のつく日(6日、16日、26日)にアジサイを逆さにして一年間吊るします。
願い事によって、吊るす場所が異なります。
・軒下や玄関・・・魔除け、厄除け  

・自室   ・・・金運アップ

・トイレ   ・・・婦人病から守ってくれる

おまじないの方法

おまじないをする日の朝に地植えやプランターの紫陽花を一本切ってきて、 和紙または半紙に生年月日、名前、願い事を書き、細く折って紫陽花の茎に巻きつけ、その上から和紙又は半紙で紫陽花を包みます。
紅白の水引で結んで、さかさまにして一年か飾ります。
他のお花と一緒に飾ったり、赤ではなく金の水引を結んだり、この方法は地方によって様々です。
最近では、インテリア重視の花守りもたくさん出回っています。

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

教室ブログ(外部リンク)

f:id:fairysgarden:20220113110953p:plain

 プライベートブログ始めました

f:id:fairysgarden:20210604094707p:plain