花のある暮らし ~Fairy's Garden~

日々の暮らしに花と癒しを。フラワーアレンジがちょっと面白くなるブログです。月に1~2回、不定期更新します

2月14日『バレンタインデー』悲しい物語が始まりです

f:id:fairysgarden:20210210141207p:plain


 

『花のある暮らし』へようこそ。

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

日本には、たくさんの記念日があります。
そんな中で、花にまつわる記念日をご紹介致します。

 

 

 

今日は何の日?

 

2月14日は、誰もが知っているバレンタインですね。

女性から好きな男性にチョコレートを贈って想いを伝える日ですが、本来のバレンタインは、実はとても悲しい起源があります。

 

バレンタインの起源

ローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、兵士たちの婚姻を禁止したのだそうです。

キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は、婚姻を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちを憐れみ、彼らのために内緒で結婚式を行っていました。

やがてその噂が皇帝の耳に入ります。怒った皇帝は二度とそんな行為をしないようバレンタインに禁止を命令しました。しかし、バレンタインは皇帝の命令に屈せず、処刑されることとなりました。

 

バレンタインの処刑が行われた日は、すべての神々の女王であり、家庭と結婚の女神ユーノーの祭日です。翌日から始まる、豊作を祈願するルペルカリア祭に捧げる生贄にするため、この日が選ばれました。

このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となりました。

バレンタインは、男女がお互いに愛や感謝の気持ちを確かめあう日です。

 

 

フラワーバレンタインとは?

f:id:fairysgarden:20210210142534j:plain

日本では、女性から男性にチョコを贈るバレンタインですが、欧米では違います。

 

ヨーロッパ諸国では、男女がお互いにカードを贈りあいます。

そして、イギリスが発祥となり、男性が女性に「赤いバラ」にカードを添えて贈る求愛のイベントとなりました。

 

その習慣がアメリカに渡り、現在では台湾や韓国、ベトナムでもバレンタインギフトに花を贈る「フラワーバレンタイン」が主流なんだそうです。

 

 

また、バレンタインに関連して3月14日のホワイトデーは、『花贈り男子の日』です。

ホワイトデーは、日本記念日協会から認定された正式な記念日です。

 

 

今年はぜひ、大好きな人に花を贈ってみてくださいね!

 

 

 

 合わせて読みたい!

fairysgarden.hateblo.jp

 

 

日本記念日協会とは

日本記念日協会では記念日文化の発展を願い、従来からある記念日はもちろん、新たに誕生した記念日についても登録制度を実施している機関です。

www.kinenbi.gr.jp

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

日本の国花、知っていますか?

f:id:fairysgarden:20210211151036p:plain

 

『花のある暮らし』へようこそ。

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 今日は建国記念日ですね。

建国記念の日にちなんで、日本の花、国花のお話です。

 

 

国花って何?

国花とは、その国民に最も愛され、その国の象徴とされる花です。

Floral emblem(フローラル エンブレム)とも言います。

また、必ずしも花に限られている訳ではなく、樹木や草木、農作物など、その国によって様々です。

 

 日本の国花は?

日本の国花は、正式に法律で定められたものではありません。

実は日本の国花と呼べる花は、2つあります。

一つは、パスポートのデザインにも使われている皇室の象徴である『菊』。

そして、もう一つは日本人が好きな花No.1の『桜』です。

 

f:id:fairysgarden:20210211152231j:plain

  • 科・属 : キク科・キク属
  • 和名 : 菊
  • 英名 : Chrysanthemum、Mum
  • 原産地 : 中国
  • 開花期 : 9~11月
  • 花言葉 : 「高貴」「高尚」

菊は奈良時代に中国から伝わり、江戸時代に入ってから品種改良されるようになりました。こうした古来からの菊を「古典菊」と呼び、「江戸菊」「嵯峨菊」「美濃菊」「肥後菊」など地名を付けて分けられています。

また「古典菊」とは対照に、「洋菊」呼ばれるイギリスを中心に欧米で生み出された小輪でたくさんの花をつけるスプレーマム、ピンポンマムなどがあります。

 菊の由来

菊の由来は、中国から伝来した時に「Kuku(クク)」と呼ばれていたことから「きく」になったという説があります。また、一年で一番最後に咲く花ということで、行き詰まりを表す「窮まる(きわまる)」という言葉が語源となり「きく」になったなど諸説あります。

 

f:id:fairysgarden:20210211152249j:plain

  • 科・属 : バラ科・サクラ属
  • 和名 : 桜
  • 英名 : Cherry blossom
  • 原産地 : 日本、中国、朝鮮半島、ヨーロッパ、北米
  • 開花期 : 3~4月
  • 花言葉 : 「精神の美」「優雅な女性」

桜は、山桜が約15種類、品種改良された桜は300種類以上あると言われています。

淡紅色をした日本の代表的な桜は、染井吉野(ソメイヨシノ)です。濃い紅色の花を咲かせる河津桜は、一重の桜で2月の終わり頃から開花します。

 

日本の天然記念物

日本には、「日本三大巨桜」と呼ばれる天然記念物の江戸彼岸桜があります。

桜の由来

さくらの「さ」は「田の神様」を意味し、「くら」は神様の居場所である「御座」を意味すると言われています。田の神様が桜に宿って、きれいな花を咲かせているというとても神秘的な逸話です。
桜の由来には諸説あり、古事記日本書紀に登場する「木花咲耶姫コノハナノサクヤビメ)」の「サクヤ」が「さくら」に転化したという説などがあるそうです。

 

 

 

日本の国花、いかがでしたでしょうか?

ちょっと豆知識、参考になさってくださいね。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

そのグルーガンの使い方、間違っていませんか?

f:id:fairysgarden:20210208131558p:plain


 

『花のある暮らし』へようこそ。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

フラワーアレンジメントに限らず、ハンドメイドが好きな方には当たり前の道具になりつつあるグルーガン
100円ショップでも売られていますね。
 
Fairy's Gardenに来られる生徒様からも
「100均のグルーガンってどうですか?」
グルーガンってどこで買えますか?」
と言ったご質問を頂くことが多いです。
 
そんなグルーガンの皆様の使い方について、とっても気になることがあります。
私の教室でも、他の教室等でのご経験者様が増えてまいりました。
でも、皆さん、間違った使い方で事故が起こりえることはご存じない。
いろんなお稽古教室のブログを拝見していてもあれ?っと思う写真にずっと気になっていました。

今日は、そんなグルーガンの使い方についてのお話です。

 

 

グルーガンとは?

 

グルーガンは、熱可塑性樹脂(熱で溶ける樹脂)を溶かして接着剤として使用する道具です。
当然のことながら、内部は高温になります。(低温用130度前後、高温用200度前後とグルーガンの種類によって異なります)
 

グルーガンの事故ってどんなの?

f:id:fairysgarden:20210208132035j:plain

グルーガンの事故と聞いて、どんなことを想像されますか?
火傷?うっかり触れた周囲のものが溶ける?
いえいえ、違います。
グルーガンって爆発するんです!
正確には、発火、発煙、火花を上げてスパークなどなど、いろんなお話を見聞きします。
幸い、私は一度も出逢ったことがないので残念ながら爆発後のグルーガンのお写真をご紹介することができなくてすみません。
 

事故の原因とは?

どんな時にそんな事故が起こるのか?
問題は、使っていない時の置き方です。

f:id:fairysgarden:20210208133956j:plain

無造作にこんな置き方していませんか?
この置き方、とても危険です!!
上の写真のように横倒しに置くと、溶けたグルーが本体に逆流し、中の発熱器具やコードを溶かして発火、爆発、発煙などの事故を引き起こす場合があります。
 
また、グルーガンの連続使用時間は60分程度が目安です。
 
グルーガン 爆発』 『グルーガン 発火』などで検索すると事故の写真などたくさん情報が出てくるかと思います。
 

正しいグルーガンの置き方

専用スタンドを使う

取扱説明書にも書かれている通り、グルーガンは電源を入れたら、こんな風先端が下になるように立てて置いてください。
 

f:id:fairysgarden:20210208133055j:plain

 

 
 

本体付属のスタンドを使う

専用のスタンドがない場合は、こんな風にグルーガン本体についているスタンドを使っても立てられます。

スタンドを自作される方もいらっしゃるようですね。

  

f:id:fairysgarden:20210208133008j:plain

 

今一度、取扱説明書をしっかり読んでグルーガンの電源を入れている時は絶対に立てておいてください!

どうか、お気を付けくださいね!!
 

楽しいハンドメイドを!

 
ご自宅でも、ハンドメイドをされる方が多いかと思います。
正しい使い方で、楽しく手作りしてくださいね!
 
もちろん、火傷にも十分お気を付けくださいませ。
 
 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング