アーティフィシャルフラワー
コロナや震災、いろいろ不安は尽きない世の中ですが、お花を飾って癒されていみませんか? 今日は、そんな時にオススメのデザイン、馬蹄型リースをご紹介します。 リースと言っても、輪の形はしていません。 馬蹄、馬の蹄鉄(ホースシュー)を形どった壁飾り…
暑い夏に枯れない、水が腐らず衛生的、そして冬は寒冷地では水が氷る心配がないと、アーティフィシャルやプリザーブドフラワーのお供え花が注目されています。 墓地によっては、生花を禁止しているところもあるほどなんですよ。
『花のある暮らし』へようこそ。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今週のお題「〇〇からの卒業」 いつも私の作品をご覧頂いている作品ギャラリーですが、今日は「今週のお題」に合わせて袴姿に似合う髪飾りです。 どうぞ、お付き合いくださいませ…
『花のある暮らし』へようこそ。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 コロナ感染症の拡大で、ソーシャルディスタンスが当たり前の時代になりました。 並ぶ時は前の人と間隔を空けて、椅子に座る時は1席空けて。 なんだか味気なく、淋しい感じが否め…
『花のある暮らし』へようこそ。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 『アーティフィシャルフラワー』という言葉。 見聞きされたことのある方は多いと思います。 アーティフィシャルフラワーとは、一言でいえば 造花なのです。 でも、たかが造花でし…
『花のある暮らし』へようこそ。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 春。 卒業式や入学式に季節ですね。 過去にオーダーメイドでお届けしたコサージュ達の作品ギャラリーです。 鮮やかなピンクのアネモネ リネン素材の芍薬はナチュラルエレガントに …
『花のある暮らし』へようこそ。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 メリアローズという言葉をご存じですか? プリザーブドフラワーのアレンジ技法のひとつに、メリアというものがあります。 ウェディングブーケなどにも使われる、上級テクニックで…
『花のある暮らし』へようこそ。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 本日は、少し趣向を変えて。 オーダーメイドでお作りさせて頂いた過去の作品写真集です。 皆様の心に癒しをお届けできますように・・・。 写真は壁紙などにご自由に使って頂いて構…
最近、よく見聞きするアーティフィシャルフラワー。アートフラワーやシルクフラワーとも呼ばれます。実は、とっても長い歴史があるのをご存じですか? 紀元前から続く、アーティフィシャルフラワーの歴史をご紹介致します。